7160件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

所沢市議会 2023-03-22 03月22日-08号

社会保険適用拡大や、人口が多い年齢階層後期高齢者医療制度に移行していくことによって、この国保減少傾向というのはさらに進むというふうに見込んでおります。 また、軽減世帯の推移といたしましては、社会保険への適用拡大は、所得のある被保険者の割合の減少にもつながりますことから、軽減世帯世帯数が横ばいのままでも、比率のほうは増していくということになります。

所沢市議会 2023-03-16 03月16日-05号

後期高齢者医療制度は、社会全体の高齢化の流れの中で被保険者増加が顕著であり、さらなる医療費増加とともに現役世代への負担の上昇が課題となっております。安定的な運営を確保するため、一定所得がある方に窓口での2割の負担をお願いすることや、また、埼玉後期高齢者医療広域連合では、システムの標準化による事務効率化も現在進めておりますので、賛成とさせていただきます。 

毛呂山町議会 2023-03-07 03月07日-05号

第2款繰入金につきましては、後期高齢者医療制度事務費繰入金及び後期高齢者医療保険料軽減分に充てる保険基盤安定繰入金で1億3,018万5,000円でございます。  以上が令和5年度毛呂山町後期高齢者医療特別会計予算の概要でございます。  以上6議案、上程をさせていただきます。よろしく慎重ご審議をいただき、ご議決いただけますようお願い申し上げます。  以上です。

毛呂山町議会 2023-03-06 03月06日-04号

2008年度からの後期高齢者医療制度導入により、75歳以上の方が大量に国保から離脱することになりましたが、にもかかわらず国保加入世帯平均所得が減り続けている事実に、加入者貧困化の深刻さが現れています。  国保税には事業主負担がなく、被保険者の人数に応じてかかる均等割など、けんぽにない賦課の仕組みもあるため、もともとほかの医療保険より負担が重くなります。

宮代町議会 2023-02-17 02月17日-02号

2節後期高齢者支援金分年課税分については、後期高齢者医療制度への支援金として徴収するもので、1億4,346万円を計上しております。 3節介護納付金分年課税分については、介護保険制度への納付金として徴収するもので、4,862万円を計上しております。 4節から6節の滞納繰越分については、令和4年度以前の国保税を徴収するものでございます。 

所沢市議会 2022-12-16 12月16日-04号

さらに、政府の全世代型社会保障構築会議は、11月24日に改革の論点整理をまとめ、後期高齢者医療制度について賦課限度額14万円をさらに引き上げて80万円にしていく、そして保険料平均5,400円引き上げる。今日の報道では、2024年度は平均4,100円だけれども、2025年度はさらに1,100円プラスになるということで、約5,200円とありました。 

蕨市議会 2022-12-13 令和 4年第 5回定例会-12月13日-04号

次に3点目、母子手帳についての①小さく生まれた赤ちゃんや産後ママへの本市の取組はどのようかについてでありますが、出生時に体重が2,000グラム以下の場合や身体の発育が未熟なまま生まれ、継続して入院治療が必要な場合に、保険診療医療費及びミルク代が助成される未熟児養育医療制度があります。  

蓮田市議会 2022-09-29 09月29日-委員長報告・討論・採決-06号

そもそも後期高齢者医療制度は、75歳以上の高齢者国保から切り離し、高齢者だけの医療保険にして、負担増差別医療を強いる、世界でも異例の医療制度です。厚生労働省所得の低い人の保険料軽減措置を段階的になくす方針を打ち出しており、さらに、保険料のみならず窓口負担も一部1割から2割への負担増を閣議決定しました。

北本市議会 2022-09-29 09月29日-08号

ここで県が示している重度心身障害者医療制度の区分については先ほど答弁があったようで、それは理解するのですが、私は障害者保健福祉手帳の2級者だけを対象とするということが、療育手帳だとかほかの手帳を持っている重度心身障害者助成制度の枠、この枠をここだけ広げるということに関する公平さといいますか、不公平感、これをちょっと感じております。 

行田市議会 2022-09-29 09月29日-06号

次に、歳入の雑入保険料軽減特例広報経費補助金に関し、どのような軽減措置で、いつまで行われるのかとただしたのに対し、この軽減措置は、所得の少ない世帯に属する被保険者均等割部分を7割、5割、2割の段階に応じて保険料を軽減するものであり、後期高齢者医療制度発足当時には、国の特例措置により9割、5割、2割と上乗せして軽減措置していたものである。

草加市議会 2022-09-26 令和 4年  9月 定例会-09月26日-05号

新型コロナウイルス影響に苦しんでおられる方、世界的な物価高、円安、ロシア、ウクライナによる影響など、個人の努力ではどうにもできない問題で苦しんでおられる方、また、10月から後期高齢者医療制度は、一定所得の方は2割負担となります。また、1万品目ほどの日用品、食料品が値上げされようとしています。先ほど申し上げましたが、市が大変なときは一般市民はもっと大変です。暮らしを支える施策を打つべきです。  

宮代町議会 2022-09-22 09月22日-06号

後期高齢者医療制度は、国民年齢で区切り、高齢者別枠医療保険に囲い込んで、負担増差別医療を押しつける稀代悪法です。 高齢者平均年金額は、令和2年度末で全国厚生年金受給者1,552万9,535人で平均額は14万6,145円、国民年金では、受給者3,290万3,946人で5万6,358円が実情であります。保険税平均1か月6,120円となります。